2016年 スキルウェンズデー 発表スライド PV数ランキング

こんにちは。技術戦略室の門田(@nottegra)です。
年末年始が近づいてきて、クリスマスを呪ったり、Copyrightの年号編集の必要性に疑問を持ったり、うるう秒対応を必要以上に恐れている人など様々だと思いますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

今回は2016年に実施した社内技術勉強会「スキルウェンズデー」にて、公開しているスライドのPV数ランキングを公開します。

PV数ランキング カウントダウン

2016年、スキルウェンズデーは全部で21回開催され、公開しているスライドは全部で47スライドに上りました。
今回は全47スライドの中で、PV数が高いもの10個をランキング形式でお送りしたいと思います。
それではさっそく発表に移ります。

10位: 「AWS re:Invent 2016 参加レポート」by Taro Hirose(@uorat)

つい先日発表したスライドがランクインしました。世の中の関心の高さが伺えますね。あと廣瀬君のスライドは本当に見やすくてカッコイイ。


9位: 「評価される方法」by Muneo Ozawa

こちらも10位に続き、先日発表したスライドです。小澤さんを知る人ほど、このスライドの内容にビックリしています。真面目か。


8位: 「Device Fingerprinting: オンライン広告効果計測への応用」by Koji Suganuma

16新卒エンジニアの菅沼君が華麗にランクイン。Device Fingerprintのわかりやすい解説ってほとんど出回ってないので、技術者じゃなくても分かる良い内容なのがいいですね。お客さんにそのままリンク貼れるレベルです。


7位: 「Log Streaming System with Blue-Green Deployment」by Masatoshi Shimada

7位は島田さんがランクイン。スライドだけだとDEMOが見れないので非常にもったいない。。。興味ある方は社内勉強会とは言えお誘い出来るのでご連絡ください。


6位: 「Web屋の運用その極意」by Michihito Shigemura(@shigemk2)

CyberZのLT特攻隊長、shigemk2こと重村君がここでランクイン。「運用における開発」の難しさ、大変さを赤裸々に語っています。今年もお疲れ様。


5位: 「システム運用を振り返り伝えたいこと」by Ryota Kuroki

三代目F.O.Xプロダクトマネージャーに最近就任した黒木さんがランクイン。CAに入社してそろそろ5年。その間にかかわったサービスの中で色々起きた問題を振り返りながら「どうすればよかったか」を書いています。


4位: 「成功したチームと成功しなかったチーム 」by Keiichi Endo(@en_ke)

こちらもそろそろCAに入社5年経つ遠藤さん。スライドに出てくる「SNS開発」は僕も一緒に開発していて、過去最高の成功チームだったと思います。サービスは当たんなかったけどな!


3位: 「ELBとALBと数万スパイク負荷テスト」by Takahiro Moteki(@tkmoteki)

CyberZ最強のビッグデータエンジニア 茂木がランクイン。F.O.Xは急激なアクセス負荷「スパイクアクセス」と常に戦っていて、オンプレからAWSに移行する際の最大のネックになっていました。数ヶ月ずっとやっていた内容の集大成とも言えるスライドで納得のいく結果が出たのではと思います。


2位: 「海外で働いてみたい技術者が知っておいて損じゃない現実の話」by Takako Ohshima(@hatone)

CyberZ USAの大島さんがランクイン。彼女はサンフランシスコオフィスからいつも開発に参加してるのですが、たまに日本に帰ってきています。このスライドは帰ってきていた際に発表したものです。「USで働いてみたい」そんな夢に「就労ビザ」という現実を叩きつけるスライドで、なかなかの見ごたえのある内容です。サンフランシスコに立ち寄った際は是非Z USAオフィスに遊びに行ってあげてください。


1位: 「最近誰かに「やったほうがいいよ」と伝えた7のこと」by Noriaki Kadota(@nottegra)

はい。僕です。ありがとうございます。アンタ1位なのわかっててブログ書いたんだろって批判が出そうですが、結果は結果。やっぱりエモい内容は人気なようです。社内で発表したときは全然ウケず、「なんだよ、チェッ」とか思ってたのですが、公開したらはてブ(※)が超一杯付いて嬉しかったのを覚えています。

はてブ httpとhttpsで何故か別々になるっぽい。

まとめと告知

いかがでしたでしょうか。スキルウェンズデーは隔週開催なのですごいたくさん開催していたのですが、スライドを見ると当時の発表している様子が思い出せるものばかりです。
2017年も引き続きやっていきますが、社内勉強会といっても全然参加できますので、興味があればぜひご連絡ください。

最後に、毎度恒例になりますが、現在も参加者募集中のインターンイベントの告知です!

Chat Bot Hack

国や企業から提供されるAPIを組み合わせ、独自のアイディアを加えながら、面白いチャットボットサービスを作ろう!
優勝者は豪華商品に加え、自分のアイデアが実際に世の中にリリースされるかも !?

周りにお声がけ頂けると大変助かります!よろしくお願いします。